みなさん、こんにちは。
加美農周辺地域では、今年は梅雨らしくないお天気が続いているように思います。確かに湿度は高めですが、思ったほど天気のぐずつく日が少なく、晴天が続いているように感じます。
しかしマスコミの報道によると、九州あたりは雨続きの上、現在は台風が3つも発生し、現在は沖縄周辺が影響を受けているとか・・・・ なんとも複雑です。
加美農では、今日日差しが強く、気温もだいぶ上昇中・・・ 2週間ほど前から聞こえていたセミの声も、数も音量もパワフルになっています。
下の写真は、リンゴの写真です。現在、大きいものでは野球のボール大かそれ以上の大きさになっていますが・・・
みなさんこんにちは。
急な冷え込みで、体調を崩されてはいませんか? 北海道、北東北では、雪も降っているようです。加美農でも雪になるのではないかと、ビクビクしていましたが、まだ降ってはいません。日本海側から山を越えて雲が流れ込んでくるので、冷たい雨が時々降ってきますが。
さて、そんな寒い今日、バイオ専攻班の2、3年生は、薬莱ワサビ栽培園にワサビ苗の定植に行ってきました。遠くから望む今朝の薬莱山は、うっすらと雪化粧。寒さを覚悟して現地に向かいました。昨日、現地では、みぞれが降ったとのことでしたが、今日の定植作業中はまずまずのお天気。何とか定植を終えることができました。これから、次の定植に備え、また育苗を開始します。
最近のコメント