みなさんこんにちは。
昨日、今日と、宮城県内でも大荒れのお天気。竜巻情報や大雨洪水警報がひっきりなしに出ています。しかし加美農では、ありがたいことに時々雨がぱらつく程度。とはいえ、まだまだ不安定な状態が続くようですので、今後どうなるのかはわかりませんが・・・
みなさん、こんにちは。
1日遅れで申し訳ありませんが・・・ 昨日、薬莱山葵栽培園にわさび苗の定植に行ってきました。学校で丹精込めて育てたメリクロンわさび苗。1本1本、丁寧に植え来ました。
収穫出来るようになるのは、約1年半後。その間、薬莱山の麓のおいしい空気と水をたっぷり吸いこんで、そして時には厳しい寒さに耐えながら、じっくりと育ちます。
ちなみに薬莱山葵栽培園のわさびは、薬莱土産センターなどで販売されています。よろしければ、ぜひ、お手に取ってみてください。(さまざまな加工品も販売されています。他に、土産センターの裏手にはわさび茶屋もあり、わさびをつかった料理を食べることもできます。) その手にしていただいたわさびが、もしかしたら加美農で作ったわさび苗が育ったものかも?!
最後に。
今週から、牧草の刈り取り作業が始まりました。除染作業が必要だったため、震災以来、初めての本格的な刈取りです。お天気にも恵まれ、今のところ順調に作業が進んでいます。
今日はこの辺で。ではまた。
みなさん、こんにちは。
昨夜から今朝にかけて、大荒れのお天気。加美農周辺でも強風が吹き荒れました。幸い、雪は降りませんでしたが、雪が降ったら猛吹雪となっていたのでしょう。みなさんのお住まいの地域ではいかがでしたか?
さて、先週までは、この通りだった果樹園のリンゴ。収穫終盤でしたが、まだ葉も沢山ついていました。
しかし、この強風の影響もあり、今朝の果樹園では、細い枝まではっきり見える状態。これから、剪定の時期に入ります。
果樹園の横に目を移すと、
寒そうではありますが、モコモコの冬毛に着替えたポニーたち。まだ雪も積もっておらず、日も射していたので、なんだかのんびりしているように見えます。
何かよこせとばかりに、アピールにアピールされました。
今日はこの辺で、ではまた。
最近のコメント