猛暑の中ど根性スイカ発見!
去る 7月24日月曜日のこと、本校にも待ちに待った夏休みがいよいよスタートしました。
しかし、我が施設野菜専攻班の2,3年生は初日から30℃超えの暑い中、元気に夏季実習に取り組んでいました。それもそのはず、今年4月から生徒1人1人が担当し愛情込めて育ててきたメロンやスイカは、収穫期を迎えていたからです。
メロンは、マルセイユ・パンナ・レノンの3種類。スイカは、花笠・ブラックボール・紅枕・シュガームーンの4種類と種類も豊富です。
そんな時、茂みの中かあるものを発見!
こりゃなんだ?と……
これはまさしく「ど根性スイカだ!」
ビニールハウスの端っこにひっそり・・・・。鉄のレールに挟まれているにもかかわらず、頑張って大きく育っているスイカの姿は、生命の力さえ感じさせられました。
その後試食と糖度のチェック。生徒達もこれは甘い!と連呼し合いながら、自分たちの育てた野菜に自信を持てたようでした。
午前中に収穫したメロンとスイカは約130個程。早速午後からバスで色麻町役場と、JA加美よつば、そして加美警察署の3か所にお邪魔をし、販売実習を行ってきましたが、大変好評ですべて完売することが出来ました。生徒たちもお客さんと楽しそうに会話をしながら充実した一日になった様です。
また秋に販売実習でどこかにお邪魔するかもしれませんが、その時は暖かく生徒たちを迎えて下さい。宜しくお願いします。
最近のコメント