無料ブログはココログ

« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »

2015年5月

2015/05/21

全校田植えが行われました!

 みなさん、こんにちは。

 本日、加美農では、毎年恒例の全校田植えが行われました。
 すこし風が強く、植えづらい日でしたが、1年生から3年生まで一生懸命に、各クラス、様々な作戦、工夫を凝らして、まっすぐに等間隔で、早く植えられるように取り組んでいました。

 さて、今年の順位は・・・
 1位   3年3組
 2位   2年1組
 3位   3年1組

 と、農業科(1組が農業科になっています)が頑張ってくれました。また、やはり経験とチームワークの良さから、3年生は強いですね。
 今日はこの辺で、ではまた。

Dscf5114
        開会式の様子。みんな、やる気十分。気合が入っていました。


 

2015/05/20

明日は恒例の、全校田植え!

 みなさん、こんにちは。

 加美農では、現在田植えの真っ最中。そして、明日は恒例の「全校田植え」が行われます。
さて今年は各クラス、どのような作戦を立ててくるのか、そして、優勝チームは?!

 明日もお天気に恵まれるとの予想。心地良い風に吹かれながら、秋の実りが多いことを祈って、精一杯田植えを楽しんでほしい、そして楽しみたいです。

2015/05/08

リンゴ開花。そして、あっという間に散ってしまいました。

 みなさんこんにちは。

 とにかく、晴天続きですね。連休中も、一日だけ雨が降りましたが、田畑にとってはもう少し雨が欲しかったのですが・・・ しかし、場所によっては雨が強すぎて災害も起こっているようですのでなんとも複雑です。

 この連休。みなさんはいかがお過ごしでしたか? たっぷり楽しんだ、ノンビリ休んだ、いやいや田植えを・・・ などなど、様々な過ごし方をされたかと思います。加美農周辺でも、既に田植えを済ませたところもあります。他にも、畑で作業をされている方を沢山見かけます。田畑の作業には良い季節となりました。

 さて、加美農。連休前の果樹園の様子。桜も終わり、今年もリンゴの花がいっせいに咲き誇りました。これは4月末の様子です。
Dscf5070

Dscf5069
 現在は、こんな具合に・・・
Dscf5083 Dscf5081
 あっという間に花は終わってしまいました。本当に一時で花が終わってしまいます。
 そして、花の根元部分には、リンゴの赤ちゃんも見えています。美味しいリンゴを収穫するために、秋の収穫に向け、これから様々な作業がまっています。 

Dscf5073
 校舎周辺に目を移すと、つつじの花が満開。品種や植えられている場所によって、開花が始まったばかりの株もありますが、今年は早いような気がします。つつじの名所といわれている場所でも、そろそろ開花しているかも知れませんね。

 加美農周辺でも、野の花・作物の花と様々な物が開花し目を楽しませてくれる良い季節となりました。皆さんのお住まいの地域でも、様々な色があふれかえっているのではないでしょうか。

 今日はこの辺で。ではまた。

« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »