冬支度・・・していますか?
みなさん、こんにちは。
加美農から見える船形山。先週末あたりから、山頂を白く輝かせています。今朝、農場ではあちらこちらで立派な霜柱が立っていました。いよいよ、本格的に冬支度が必要になってきたようです。
グラウンド脇のケヤキも、全て葉を落とし、冬支度を済ませたようです。これから暖かい春を待ちながら、まどろみの時間をすごすのでしょうか・・・
さて、農場。冬に花といえばシクラメンを思い浮かべる方多いのではないでしょうか?草花ハウスでも、まだまだシクラメンの管理・出荷作業を行っています。下の写真は先日の一年生の実習時に撮影した写真です。 枯れた花や、痛んだ葉を取り除いています。このまま放っておくと、病気や害虫の餌食に・・・・
それから、花が綺麗に見えるよう、一本ずつ、真ん中に寄せる作業をしています。
(一般的にお店で売られているシクラメンも、同じ作業を行っているはず。何も手を加えずに放っておくと、花は隙間をぬって伸びてきます。それでもよいのですが・・・・ 込み合ってしまうと、病気の原因にも! 自宅でシクラメンを育てている方。思い当たることはありませんか??)
« 明日、明後日(11/15,16日)、ぜひイオン古川店へ! | トップページ | とりあえず、ホッ。 »
「花卉」カテゴリの記事
- 加美町花いっぱい運動に向けて...(2023.04.18)
- 「花いっぱい運動」開催中!(2022.06.09)
- ふるるの丘(2016.08.20)
- 大規模ガーデニング技術を学んできました。(2016.06.21)
- マリーゴールド(2016.05.31)
コメント