無料ブログはココログ

« 新ハウスのご紹介。 | トップページ | 本日(10/18)、校内プロジェクト発表会が行われています。 »

2013/10/11

夏が戻ってきたような暑さでしたが、秋はもう、来ているようです。

 みなさんこんにちは。

 加美農ではここ2日ほど、夏に戻ったような暑さでしたが、皆さんのお住まいの地域ではいかがでしたか? 予想よりもだいぶ日本海側を通過した為か、気温以外は台風の影響もほとんどなく、ほっと胸をなでおろしています。

 さて、加美農では、昨日で全ての稲刈りが終了しました。まだ籾摺りや他の作業が残っていますが、大きな事故もなくひと段落といったところです。

 他の部門でも、秋の深まり(この暖かさの為、なかなか実感がわきませんが)を感じられるようになってきました。果樹では中手品種(紅玉やジョナゴールドなど)の収穫が始まりました。真っ赤に色づいたリンゴ。とっても美味しそうですよ。

Dscf3486 こちらの写真は、”紅玉”です。そのまま食べると酸味が強めですが、香りも良く、加工に使われることが多い品種です。ちょっと軟らかくなった頃に、皮ごとまるかじりしてみるのも、また美味しいと思います。、他のリンゴとはまた違った風味でとても美味。

Dscf3488 こちらは”ジョナゴールド”。
 比べてみると、紅玉が真っ赤なことが良くわかります。



 最後に、下の写真は、”ふじ”です。まだ青みが強いです。一番最後に収穫となるりんご。じっくり美味しさをため込んでいるのでしょうね。

Dscf3489


 そして場所は変わってこちら、草花ハウスです。

Dscf3490
  こちらでは、シクラメンの花が咲き誇っています。

 Dscf3491
 10
26日の加美農祭に向けて、ただいま各部門、色々と計画を練っているところです。この時期、それぞれの地域で秋祭りイベントが催されていて、お出かけになる方も多いはず。ぜひ、加美農祭もその”おでかけポイント”の一つに数えていただければと思います。最後にもう一度。

 H25年度の加美農祭は、
     10月26日(土)です。


 今日はこの辺で。ではまた。

« 新ハウスのご紹介。 | トップページ | 本日(10/18)、校内プロジェクト発表会が行われています。 »

花卉」カテゴリの記事

果樹」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 新ハウスのご紹介。 | トップページ | 本日(10/18)、校内プロジェクト発表会が行われています。 »