校内農業鑑定競技会が開かれました。
みなさんこんにちは。農業クラブ広報です。
今日は、前回紹介した、農業鑑定競技会について書かせていただきます。
「農業鑑定競技会」では、合計で40問出題され、回答時間は一問につき20秒、計算は40秒で、次々に回答していきます。このルールに従い、一生懸命、問題に取り組みます。
加美農では、今日、「校内農業鑑定競技会」が行われました。この競技会は、「農業鑑定競技会」の全国大会への出場する生徒の専攻も兼ねています。出題される物は、日頃使っている道具や、接している作物など。身につけてきた知識を試す良い機会です。どの生徒も一問一問丁寧に回答していきました。
農業科、農業機械科、生活技術科では出題内容が違うので、各学科、一番成績の良い1名が全国大会への出場権を獲得できます。点数の集計が必要な為、結果は来週となります。
さて、そろそろ夏休みが近づいてきました。加美農では、今年の夏休みは7/25~8/22の約1ヵ月間です。その間、農クの行事(東北連夏季研修会や、家畜審査競技)や、韓国交流など、大きな活動がたくさんあります。さらに、夏季の実習が、各専攻で行われます。(作物の成長が一番盛んな時期。この大切な時期に学ぶことはたくさんあります。)
・・・ですが、その前に、来週末にはスポーツ大会が行われます。(農クの行事ではありませんが、生徒全員、楽しみにしている行事です。)
スポーツ大会では、バトミントン、サッカー、ソフトボール、バレーボール、バスケットボールなどの競技が行われ、クラス対抗戦となっています。今年の優勝チームはどこになるのか? また、ご報告します。
« 久々に。現在のリンゴの様子。 | トップページ | 本日、「ハングル語講座」が開かれました。 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 好天に恵まれ、今年も全校田植えがおこなわれました。(2018.05.26)
- 明日は恒例、全校田植えです。(2018.05.24)
- 明日は卒業式。(2018.02.28)
- 明日は学習成果発表会です(2018.02.08)
- 明日、明後日はぜひ古川イオンまで!(2017.11.10)
コメント