農ク広報から、『農業経営』の授業をご紹介します。
皆さんこんにちは。農クの広報です。
今回は、農業科の授業から、3年生の授業『農業経営』について書きたいと思います。
『農業経営』の授業では、模擬会社をつくり、実際に出資、計画、生産、販売までまで一貫して自分たちで行います。この取り組みは去年からで、授業の取り組みとしては今年で2年目となります。 2年間一生懸命学んできた農業。しかし、実際に生産計画から販売までを取り組むのは初めての経験です。資本金は自分たちのこずかいから出資。それを元手に、苗、種、肥料やマルチなどの生産に必要な物を購入します。農業器具や機械は学校の物を借りて使用します。
畑は各グループ、露地畑(1a)。 私たちにとっては、初めての農業経営。儲かればプラス、儲からなければマイナス。損はしたくないので、みんな真剣です。(写真は、畑の一部です。まだ植えつけて間もない為、ちょっと寂しい様子ですが、これからがとても楽しみです。)
私たちが作った野菜の一部。もしかしたら、仙台まで出張販売に行くかもしれません。その際は、ぜひ、ご購入、よろしくお願いします。
« 明日、草花専攻生は頑張ります! | トップページ | 今年も、大勢のグリーンサムが訪れますように。 »
コメント