りんごの花も、ようやく開花です。
みなさんこんにちは。
5月の連休も過ぎたというのに、気温の低い日が続いています。今朝のニュースでは、宮城県内で最低気温が0℃を下回った場所もあったとか。気仙沼では、昨日の最高気温が3℃とか・・・ この時期、こんなに寒いと、夏の暑さが気になります。 こちらは露地畑の一画。そんな寒さにも負けず、露地の畑ではソラマメが元気に育っています。
そしてこちら。リンゴの花も、ようやく咲きました。一番乗りは”王林”の花。とはいえ、まだ、ちらほら咲き始めたばかりですが。週末に向け、気温も上がってくるとの予報です。来週には、見ごろになるかもです。
全体を見ると、まだまだつぼみだらけです。 そしてこちらは、すでに見頃。草花ハウスの中、夏に向けて植えられる花壇苗の様子です。この写真は、農業課1年生の実習風景。実習では、サルビア苗の枯葉とりの作業をしました。
まだまだ、様々な草花が咲き誇ってはいるのですが、そちらはまたの機会にでも。
では、また。
« さくらの花が見ごろです。 | トップページ | キュウリにトマト! 収穫、始まっています。 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 好天に恵まれ、今年も全校田植えがおこなわれました。(2018.05.26)
- 明日は恒例、全校田植えです。(2018.05.24)
- 明日は卒業式。(2018.02.28)
- 明日は学習成果発表会です(2018.02.08)
- 明日、明後日はぜひ古川イオンまで!(2017.11.10)
「野菜」カテゴリの記事
- 色麻学園との交流~志教育連携事業~(2023.11.27)
- 今年度のイチゴ栽培は・・・。(2023.10.10)
- 第34回 色麻町かっぱのふるさと祭り(2023.07.25)
- 冬到来です!(2017.01.13)
- 野菜のハウス(2016.09.26)
「花卉」カテゴリの記事
- 加美町花いっぱい運動に向けて...(2023.04.18)
- 「花いっぱい運動」開催中!(2022.06.09)
- ふるるの丘(2016.08.20)
- 大規模ガーデニング技術を学んできました。(2016.06.21)
- マリーゴールド(2016.05.31)
「果樹」カテゴリの記事
- りんご収穫いよいよ終盤(2022.12.06)
- ついに!(2022.06.20)
- シャインマスカット栽培2年目スタート!(2022.04.25)
- 開花(2021.04.23)
- 黒星病(2020.07.03)
コメント