無料ブログはココログ

« 今のりんごの様子は・・・ | トップページ | あとちょっと。お医者様の顔があおくなるまで・・・ »

2012/08/28

色付くのは、この暑さの中、作業する人の顔だけ!?

 みなさん、こんにちは。
 前回のアップから大分あいてしまいました・・・ 暫く、アップをサボって・・・
 

 加美農では、先週8月24日(金)より、学校が始まりました。昨日からは通常授業。30℃を超えるような暑さの中、久々に多くの生徒の姿が見られました。

 さて、暑い中というと、夏休み終了間際、23~24日に農業クラブの東北大会が秋田で開かれ、本校でも、平板測量競技に参加しました(6/28のブログにて、東北大会出場権を獲得したと記述。)
結果は・・・・ 残念! 入賞することはできませんでした。出場生徒は、夏休み返上で練習を重ねてきました。暑い中、本当によく頑張りました。さらに、今回の本校参加チームですが、実は一年生の生徒が1人入っていました。平板測量競技出場者で唯一の1年生だったそうです。来年以降に期待しましょう!

 
 話は変わって、農場では・・・
 夏休み中、5頭の仔牛が誕生しました。一番生まれて間もない仔牛は、8月21日と22日生。Dscf2280それぞれ、ホルスタイン種とF1(ホルスタイン×和牛)の牛です。
Dscf2286 この白色が多い牛はホルスタイン種。






 こちらは、ホルスタイン×和牛の牛です。(ホルスタイン種に比べ、和牛の方が仔牛も小さい為、初産の牛には、人工授精に和牛のものを使うことが良くあります。)
 あまりにも元気がよく、上手く写真が取れなかったので、顔だけ・・・

 ほかにも・・・Dscf2297 写真を撮るのに協力的(?) それとも、こちらが観察されているのか、じーっと見られてしまいました。現在他に2頭いますが、またの機会に。

 次に果樹から。
 そろそろ、りんごの収穫が時期が近づいてきました。
 こちらは現在の様子です。(品種は”つがる”)Dscf2277 少し色付くりんごも見られるようになってきました。
 しかし、果樹担当の先生に聞いてみると、今年のこの暑さのおかげで、着色が進まないそう。美味しいりんごが食べられるのも、もう少し先になってしまいそうです。


 それにしても、本当に暑い日が続きます。さらに、雨もまったく降らず、畑の作物や山の木々もかなり苦しそうです。鳴子ダムではダム湖の水位が下がりすぎ18年ぶりの緊急放水を実施。そろそろ、雨が降ってほしいものです。(程ほどに・・・)
 みなさんのお住まいの地域は、いかがでしょう? とにかく、どこも暑いようですから、熱中症対策は万全に!

 今日はこの辺で。ではまた。

« 今のりんごの様子は・・・ | トップページ | あとちょっと。お医者様の顔があおくなるまで・・・ »

ニュース」カテゴリの記事

畜産」カテゴリの記事

果樹」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 色付くのは、この暑さの中、作業する人の顔だけ!?:

« 今のりんごの様子は・・・ | トップページ | あとちょっと。お医者様の顔があおくなるまで・・・ »