無料ブログはココログ

« 久々に実習風景。 | トップページ | やっぱりかわいいです。(うれしかったので、豚づくし) »

2012/07/13

久々に実習風景 2。

 こんにちは。
 九州・・・ 大雨の被害、声も出ません。今までに無い雨量と報道されていますが、何度も聞かされた「想定外」という言葉。自然の力の前では、想定外なんてことはありえないものだと、つくづく感じます。
 この大雨、早く収まり、早く復旧活動が進められることを祈ります。

 さて、まずはこちらの画像。
Dscf2120
 本校敷地内に自生している、ヤマユリの花です。今年は少し遅いようですが、見事な花を見せてくれました。
 まだ咲きはじめで、これからしばらくは生徒・職員の目を、そして鼻(?)を楽しませてくれるでしょう。

 それにつられて、というわけではないのでしょうが、夏の代名詞とも感じられる花、こちらも咲きました。Dscf2117
 数日前から、セミの声も聞こえてくるようになりました。また、ヒマワリの花も咲くと、いよいよ夏本番だと感じます。


 さて、本題に。まずは、畜産部門・・・・
 夕当番は、搾乳のお手伝い。Dscf2111_2


 なかなか手つきがよくて、牛も安心しているようです。









 次は、施設野菜の実習場所へ。

 すると・・・
Dscf2113_3 土をつめて・・・









Dscf2114_2

 なにやら、土をつめたポット使って作業をしています。
Dscf2115 
 今日は、イチゴの苗を作る為、ランナーを土をつめたポットの上に誘導していました。
(手元がよく見えなくて申し訳ありません・・・・)
 来年のイチゴを収穫する為、今から準備です。美味しいイチゴを採る為に、今が頑張り時です。

 この地域でも、梅雨明け前のぐずついた天気が続いています。人も湿気と暑さでまいってしまいそうですが、牛や豚も暑くてグターっとしています。梅雨明けが待ち遠しいこのごろです。

 では、この辺で。

« 久々に実習風景。 | トップページ | やっぱりかわいいです。(うれしかったので、豚づくし) »

野菜」カテゴリの記事

畜産」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久々に実習風景 2。:

« 久々に実習風景。 | トップページ | やっぱりかわいいです。(うれしかったので、豚づくし) »