花壇植栽と全校田植え大会が開催されました。(全校田植え編)
こんにちは。
今回は、5/25に行われた全校田植え大会のご報告です。花壇植栽編で書かせていただいたとおり、農業クラブ役員からの報告です。(以降、農業クラブ役員からの報告です。)
皆さんこんにちは。
今回は全校田植え大会について、ご報告します。
5/25、毎年恒例の全校田植え大会が開かれました。 全校田植え大会は、イネ苗を手植えし、その早さ、きれいさ、そしてチームワークの良さを、学科も学年も関係なく、クラス対抗で競います。
スタートの合図を待ちながら、最後の打ち合わせ中・・・
「さぁ、気合を入れていこう!!」
一年生。
まだまだ、動きがぎこちありません。でも、一生懸命です!
こちらは3年生。
やはり、チームワーク、手つき。格が違います!
今年の優勝クラスは3年1組。2位は3年2組、3位は3年3組と1年3組で、3年生がその強さを見せ付けました。
また、チームワークの良さが認められ、2年3組が特別賞に選ばれました。
受賞チームには賞品も出るんです。今年(?)の賞品は・・・・ 岩出山名物のカリントウです。
今年は、風も穏やかで、気温・湿度共に苗に適した気候の中、みな泥まみれになりながらも、集中して苗を植えられました。
全員、よく頑張りました!!
少々遅くなってしまいましたが、全校田植え大会のご報告です。
皆さん、楽しんでみていただけましたか?
ではまた。
« 花壇植栽と全校田植え大会が開催されました。(花壇植栽編) | トップページ | リンゴの実。秋が楽しみです。 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 好天に恵まれ、今年も全校田植えがおこなわれました。(2018.05.26)
- 明日は恒例、全校田植えです。(2018.05.24)
- 明日は卒業式。(2018.02.28)
- 明日は学習成果発表会です(2018.02.08)
- 明日、明後日はぜひ古川イオンまで!(2017.11.10)
「作物」カテゴリの記事
- しばらく更新が滞ってしまい申し訳ありません・・・(2017.09.26)
- 本日,水稲苗のムロ出し(2回目)でした。(2017.04.21)
- 本日、ムロ出し(一回目)(2017.04.14)
- 本日、種まき(一回目)(2017.04.11)
- 稲刈り始まりました。(2016.09.30)
コメント