今日は晴天! さて、実習の様子は・・・?
みなさん、こんにちは。
昨日の寒さは一転、今日は天気も良く、とても暖かくなりました。
記述者は、天気も良いので散歩に農場まで・・・・(実習に使う材料を貰いに農場の路地畑に行ったのですが。) 折角なので、露地野菜部門と畜産部門の実習の様子をのぞかせてもらいました。 露地野菜部門では・・・
大根の間引きです。
大根は、植穴に2~3粒種をまきます。(昔は5~6粒もまいていました。) そのまま全部育つとよい大根ができないので、よい苗を一本残してほかを取り除く作業です。
一生懸命、やっています!!
次に畜産部門に行ってみると・・・ 豚舎では、豚のお引越しをしていました。(子豚が大きくなってきたので、部屋が狭くなってきたため、同じ部屋で飼養している子豚の半分くらいを別の部屋に移しました。)
部屋が広くなったけど、ちょっと知らない匂いがする?!
一生懸命、現状確認中!
牛舎では、育成牛(ホルスタイン種)の体重測定をしていました。
これは、体重計に乗せて、体重を量っている様子。もちろん、重いのですから、↓のように、歩いてもらって、体重計に乗ってもらいます。
さぁ、良い仔。ちゃんと歩いてよ~。
ところで話は変わりますが、5/11の夜、豚の分娩がありました。
仔豚が、とってもかわいいので、載せておきます。
ちなみに、お母さんは・・・
こんな子です。(ただ今哺乳中・・・)
ではまた。
« 今日の夕当番風景 | トップページ | 夕当番では、色々なことをやっています。 »
「野菜」カテゴリの記事
- 色麻学園との交流~志教育連携事業~(2023.11.27)
- 今年度のイチゴ栽培は・・・。(2023.10.10)
- 第34回 色麻町かっぱのふるさと祭り(2023.07.25)
- 冬到来です!(2017.01.13)
- 野菜のハウス(2016.09.26)
「畜産」カテゴリの記事
- 「ちくさんふしぎ発見!」小学生が畜舎に体験に来てくれました(2023.10.05)
- デンマーク畜産研修の成果を堂々と!(2023.02.14)
- 肌寒くなってきましたが...(2022.10.20)
- 8月も残り僅か(2022.08.30)
- 第12回全国和牛能力共進会(全共)の予選に参加してきました!(2022.07.13)
コメント