実習当番が始まりました。
昨日(4/9)は、無事、入学式・始業式が行われ、初々しい生徒の顔、進級してちょっと頼もしくなった生徒の顔も、農場で見かけるようになりました。
そして・・・ 今日からは、実習当番も始まりました。
今日は今年度の実習当番初日。野菜部門と作物部門の様子をのぞかせていただきました。
野菜部門では・・・
育苗に使っていた温床の片づけなどを行っていました。
これは、ハウス周辺の環境美化の為でしょうか。プランターにパンジーを植えていました。
場所は変わって、作物部門では・・・
イネの育苗ハウスの準備をしているところでした。整地して、シートを敷いて、準備準備。
苗半作! 良い苗が育ちますように・・・
これから暖かくなるにつれ、農場内も益々にぎやかになって来ると思います。ほかの部門については次の機会に。では今日はこの辺で・・・
« 小さい“春”みつけた♪ そして、今年度初の・・・ | トップページ | いよいよ、イネの種まき作業です。 »
「作物」カテゴリの記事
- しばらく更新が滞ってしまい申し訳ありません・・・(2017.09.26)
- 本日,水稲苗のムロ出し(2回目)でした。(2017.04.21)
- 本日、ムロ出し(一回目)(2017.04.14)
- 本日、種まき(一回目)(2017.04.11)
- 稲刈り始まりました。(2016.09.30)
「野菜」カテゴリの記事
- 色麻学園との交流~志教育連携事業~(2023.11.27)
- 今年度のイチゴ栽培は・・・。(2023.10.10)
- 第34回 色麻町かっぱのふるさと祭り(2023.07.25)
- 冬到来です!(2017.01.13)
- 野菜のハウス(2016.09.26)
コメント